ついに今年も箱根駅伝が終わりました。
優勝駒沢大学、学生駅伝3冠達成。
そして、大八木監督の退任。
駅伝の名物監督がいなくなるのは寂しいな、と思いつつも世代交代は進んでこうやって若い人が育つのです。ってこないだラジオで聞きました。
駅伝と大八木監督でふと思い出したのが、小説『あと少し、もう少し』(瀬尾まいこ)。
箱根駅伝を題材とした本であれば『風が強く吹いている』(三浦しをん)が有名ですが、あいにく未読です。
今回は箱根駅伝こそ舞台ではないものの小ネタと青春が散りばめられている『あと少し、もう少し』について書いていきます。
この本は
- 箱根駅伝好き
- 陸上好き
はもちろんのこと、
- 駅伝の魅力が全然わからない
- 長距離を走る人の気持ちがわからない
- あのときのときめきを取り戻したい(?)
という人も楽しめる1冊です。
これをきっかけに箱根駅伝ニューイヤー駅伝都道府県対抗駅伝出雲駅伝クイーンズ駅伝杜の都駅伝いろいろ気にかけてもらえると嬉しいです。
あらすじ
舞台は中学校。
名物顧問が異動になり、陸上部の新たな顧問になったのは頼りない美術教師。
部長の桝井は中学最後の駅伝で県大会出場を目指し、メンバーをかき集める。
いじめられっ子設楽、不良の大田、クラスのお調子者ジロー、中二病吹奏楽部渡部、そして桝井を尊敬する後輩俊介。
それぞれが思いを胸に、前を向いてタスキをつなぐ。
見どころ
不良大田に共感せずにはいられない
弱気な設楽と不良大田の関係。
いかつい大田が唯一認めているのが設楽。しかし設楽は大田のそんな思いに気づかない。
学校にもたいして来ない、授業はフケる。そんな大田はなぜ駅伝を走る気になったのか?
「俺はやったってできない」
この一言に大田が抱える悲しさが込められている。「やればできるんだ」とかけられる言葉の中身のなさを痛感する。
大会前日の壮行会でハプニングを巻き起こした大田。揺れるメンバー。
金髪大田が、大会前日にバリカンを手にし、坊主頭になって走り切る2区は泣ける。
特に、大田を見守ってきた担任小野田の応援は反則だろう。他人が自分を大事に思っていてくれたと気づく大田を見て、自分もまた応援されてきたのだと気づいてしまうからだ。
名前(お気づきだと思いますが)
駅伝ファンの方は色々お察しください。
山の神と言ったら服部翔大!笑#箱根駅伝
— 設楽 悠太 (@yuta_shitara) January 2, 2021
(※作品はフィクションです。実際の人物とは関係ありません)
全員が全員ではないですが、これはもしかして…!という名前があります。
あのビッグネームが出たときは思わずクスッとなりました。
(それで今回この記事を書くきっかけになった)
後輩俊介の思いと複雑中二病渡部の心からのやさしさ
渡部はおばあちゃん子(家庭も複雑)。でも中学生ゆえにおばあちゃんにめちゃくちゃ可愛がられることを恥ずかしく思ってとても隠したい。メンバーイチ繊細。
だからなのか、俊介が桝井に抱く思いにも気づいている。俊介自身が好意を持つことに戸惑っているのに、渡部は普通のことのようにとらえる。
「好きなんだろ」
「たぶんね」
お弁当を一緒に食べてるときの何気ない会話なのに大事なことを話す。自分の好きを、お互いに認め合うシーンは格別。
今まで好きを肯定できなかった分、生きづらさを抱えていた二人。
上原先生のキャラに安心する
中学生ならではのギスギスする場面があるのだけど、一番本質を見ていたのは上原先生。
上原先生が揺るがされることはまずない。調子が上がらない桝井が心無い一言を放ってしまった問題のシーンでも、結果的に無傷。
不良大田がやらかした日に大田の家に行って、なぜか大田が作ったチャーハンをごちそうになってくる(大田は母子家庭)。そこは顧問がラーメンをごちそうするんじゃないんかーい!とツッコみたくなるけどそれが上原先生なのだ。
ちょいネタバレすると、貧血には気づいていたと思う(本文にも描写あり)。貧血に気がついて何もしないなんて陸上部顧問としてあり得ん!っていう意見もあると思う。でも、上原先生は遠回しに身体に負担をかけ過ぎないよう配慮していた。「スポーツの技術以上に大切なもの」を念頭に置いて活動していたのではないかな。
著者:瀬尾まいこさん
大阪府大阪市生まれ。
2001年『卵の緒』で第7回坊っちゃん文学賞大賞受賞する。
『そして、バトンは渡された』が第16回本屋大賞第1位。超ベストセラー。
実は元中学校教師で、2010年度までは教師を続けていた。
『あと少し、もう少し』もご自身の経験を元に書いてそう!と思わせてくれる。
全体の感想
忘れていたものを、思い出した感覚。
チーム一丸となるのは、相手に求めることじゃない。いや、求めてもいいんだけど本当に一丸になるときは自分で奮い立つときだ。
辛いときは、自分だけのことしか考えてなかったんだ。設楽が、大田が、そして桝井も含めたメンバー全員が、誰かの思いに気づいたときにやさしさを感じてその人のために走る。もちろん、心からの自分のためがその人のためになるんだけどね。
駅伝はチーム一丸を強要するように見せて、実は自分自身との対話なのだ。個人×複数のスポーツではなく、間違いなくチームスポーツ。
彼らの走りを見て、私も誰かの頑張りを応援したくなったし、誰かから応援されてきたのだと気づいたよ。
しかし、きっと人生上級者は上原先生に共感を寄せるんだろうな。
私はまだそこに至っていない。まだまだ人生としてはプレーヤーなのだろう、きっと。(ちょっと渡部きどり)
次は『風が強く吹いている』を読んでやる
最後までお読みいただきありがとうございました!