転職してマレーシアに住み始めた。
4月に来たのでもうかれこれ2ヶ月経つ。
ようやく慣れ始めてきたかな、という感じ。
入国時のミス
入国して1ヶ月は怒涛だった。
まず入国。
VISAの関係でスタンプをもらうために有人ゲートを通らなければいけないのに、
フォーリナーの進むところは自動ゲートしか見えないからおかしいなと思ってスタッフに聞いたらゲートを通りなさいと言われて通ったらスタンプもらえない(当たり前)。
慌てふためき、有人ゲートのスタッフにものすごく頼み込んでスタンプを押してもらえた。
下手したら罪だったかもしれない(でもその辺の法律よく知らない。ほら、飛行機でナッツがどうのこうの騒いで罪に問われた方も昔いたし)。本当に運が良かった。
あのときは本当にガンと殴られたように「終わった」と思った。
住む家(コンドミニアム)探し
入国して1週間は会社がホテルを用意してくれた。
でも延泊を払いたくないのでこの1週間の間に入居を完了すると固く決めていた(キリッ
入居する2週間くらい前、日本にまだいるときから部屋探しをしていた。
このときも、一度全然場所が違うオフィスの近くで部屋を探そうとしていた。
見学の日程が決まって安心した頃、再度会社に通勤する場所を確認したら全然違った。
連絡を取ってた現地の不動産エージェントに平謝りした。
「No worry!」と返信があり、胸をなで下ろした。というか私失敗しかしてないやん。
なお、人事の方にお礼ついでに一連のことを報告すると「聞いてラッキーだったわね!」と軽くフォローがあった。またちょっと心が軽くなった。
そしてようやくオフィスの近くで探して、ようやく良さそうな物件が見つかって不動産エージェントに連絡した。
無事見学の日程が決まってふう安心安心と思いきや、それより前に見学する人が現れたからその人の返事次第になると急にエージェントから連絡が来てすこぶる焦った。入国した当日に。
急遽日程変更して入国初日の夜に内見に行った。案外動けてよかった。フライトで絶対ヘトヘトになってると思ったからその日に予定は入れないようにしていた。あとはたまたま一緒のフライトでホテルも一緒になった同期が「絶対行ったほうがいい!」と背中を押してくれたのも大きかった。
内見して、ツッコみたいところは諸々あったけど早く決めたい気持ちが大きかったからその場で決めた。
んで、翌日入居日決めてお金払って、無事にホテル滞在中に新しい家に入居することができた。
妙な達成感があった。ちなみに入居前~入居後において日本では良くも悪くも考えられないことが頻発している。そのことについてはまた改めて書きたい。
入社後の不調
1ヶ月くらい研修をやってくれたのでとてもありがたかった。
途中で喉と鼻水の風邪を引いたけど、まだ現場に出てるわけではないから休まずどうにかなった。研修中休むとそこそこ詰むので今考えると危なかったかも。
このときまだ保険もないのでクリニック受診しても全額負担になる。
発熱も軽微だし、動けなくなるほど症状も重くないので市販薬で乗り切った。
効いたよね?早めの
パブロン。
現地でも売られてる。ありがとう。日本でももっと使えばよかった。だけど錠がでかくないかい?
ちなみに風邪が治ったら次はギックリ腰になった。マジ4月災難ばかりでしょ私。
歩くスピードが30%減、座ったり立ち上がったりする動作がキツイくらいなのでこれも研修中であればどうということはない。
以前同じような症状で受診したときに「一部の腰椎の形が先天的に変わってる」みたいなこと言われて少なくとも神経が飛び出るヘルニアではないことが分かった。
なので(?)患部を冷やすために湿布を購入。
タイガーバーム。
お前はタイだけかと思ったけど、ここマレーシアにもいたのか(※タイとマレーシアは陸続き)。
ていうか湿布もあったのね。2枚入りのやつ購入してマジで効いた。
絶対2枚じゃ足りないと思って、比較も兼ねて買ったパナドールの湿布は開けずに済んだ。
ただ、その前から使ってたボルタレンテープのおかげもあったと思う(新生堂薬局がサンプルでくれたもの。マジあざす!)。
あとは休みの日に出歩かずほぼベッドで安静にしてたのも良かったかもれない。
風邪とギックリ腰のあとはとくに何もなく、平和に研修を終えた。
いや、体調関係なく成績的にあまり平和ではなかったのだけどなんとかなった。
本格的な仕事の始まり
なんの仕事かというと、そう、コールセンターだ。
それ以上は詳しく書けない。というかコールセンターという時点でいろいろ察してくれ、と思う。あまり書くと会社の悪口になっt
同じ業種を数年やってたけど、客層が違うし評価基準も違う。いまだに要領をつかめない。
ただこればかりは最初は量をこなすしかないと割り切っている。
質より量!量こそパワー!
だと信じたい。もちろん、質も大事だけどね。
前もそうだったけど、コールセンターは職場の仲が良いと思う。
入ったばかりなのに、既存の方々が色々なイベントに誘ってくれる。
集まってご飯食べなら楽しくしゃべってるときにふと思った。
この人たちも、笑顔だけど様々な事情を抱えてマレーシアに来たんだと。
そう考えると胸がきゅっとなった。私も頑張ろう。
まとまらない
そう、こういうまとまらない文章を書きたかった。
ずっと書こう書こう思ってて、まったく書けてなかったからこうしてまとまりのない文章を書けてよかった。
ようやく余裕ができたのかもしれない。
というのも、今日本当は出勤だったけど吐き気とお腹ピーピー祭りで悩んだ挙げ句お休みにしたからだ(初めて受診した)。
転職・転居(国外)したらそりゃ体調崩しても仕方がない(ていうか普通に暮らしていても仕方がない)。
読んでる方も無理しないでね。
また色々書きたいエピソードがあるので随時更新します。
前職より休みがあるし定時で帰れるし、しっかり書きたい(願望)。
それじゃ!